感染症予防対策について
-
感染症の有無にかかわらず、体調が悪い場合のご受診はお断りしております。体調が回復してからのご受診をお願いいたします。
-
施設内ではマスクの着用をお願いしています。
新型コロナウイルス感染症にかかった方へ
-
発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いため、発症日を0日目として5日間は受診をお控えください。
-
(肺機能検査)発症後14日以内の方は肺機能検査の実施を中止しています。(日本呼吸器学会)
-
(胃カメラ検査)発症後10日以内の方は胃カメラ検査の実施を中止しています。(日本内視鏡学会)
-
受付時間 | 午前10時まで | 午前10時15分~11時30分 | 午後12時以降 |
---|---|---|---|
前日の夕食 | 午後9時までに済ませて下さい 過食・消化の悪いものは避けてください | 午後10時までに済ませて下さい 過食・消化の悪いものは避けてください | 普段通りにお摂りください。 過食・消化の悪いものは避けてください |
当日の食事(朝食) | 摂らない | 摂らない | 午前6時までに何もつけないトースト1枚程度 (★お米・麺類は不可) |
当日の水分 | 受付の1時間前まで”水”のみ200mlまでお飲みいただけます。 ★味付きの水は不可 | 受付の1時間前まで”水”のみ200mlまでお飲みいただけます。 ★味付きの水は不可 | 受付の1時間前まで”水”のみ200mlまでお飲みいただけます。 ★味付きの水は不可 |
薬を飲む時間 薬については主治医にご相談下さい | 午前6時まで | 午前9時まで | 正午まで |
その他注意すること | 絶食中のタバコ・ガムはお控えください |
お薬について
-
検査当日、高血圧の薬は服用してください。
-
検査当日、糖尿病の薬は飲まずにお越しください。
-
高血圧、糖尿病の薬以外の薬剤の服用については主治医にご相談下さい。
-
必ず薬剤情報またはお薬手帳、常用薬(インスリン注射薬を含む)をご持参下さい。
ICD、ペースメーカー、インスリンポンプ、持続グルコース測定器、シャントチューブ、静脈ポート等をご使用の方は受けていただけない検査がございますので、お申し出ください。
妊娠中の方は下記の検査は受診できません。ご了承ください。
-
MRI検査
-
CT検査
-
胃部X線検査、胸部X線検査、骨密度測定
-
内視鏡検査
-
婦人科細胞診(頸部・体部・HPV)
-
経膣超音波検査
-
マンモグラフィ検査
-
腹部触診
★妊娠中や授乳中、断乳後半年間は乳腺が発達し、乳がん検診の制度が低下します。
★内視鏡検査は、腹圧がかかり流産の可能性があります
婦人科検査について
-
検査の実施は可能です。ごく稀に子宮頸部細胞診・子宮体部細胞診・HPV検査は血液が混入し正確な診断ができない場合があります。
尿検査について
-
尿潜血以外は検査できますが、尿潜血検査は判定不能になります
大腸がん検査(便検査)について
-
生理中に採取した便では検査ができません
下記の条件にあてはまる方は、安全面を考慮し検査をお断りしています。
-
120kg以上の方・・・・・・胃透視(バリウム)検査、子宮・卵巣検査
-
135kg以上の方・・・・・・胃カメラ検査(経口/経鼻)、CT検査(各種)
-
問診票
-
便・尿の容器
-
利用券、受診券、必要書類
-
健康保険証+医療証(医療受給者証など)
※ マイナンバーカードでの受診資格確認はおこなえません。必ず保険証をお持ちください。
※下記の「医療証」がある方はお持ちください
✓ 後期高齢者医療被保険者証
✓ 障がい者医療証
✓ ひとり親家庭医療証
✓
-
薬剤情報・お薬手帳
-
常用薬
-
コンタクトレンズケース・保存液(使い捨てをご使用の方は予備レンズ)
-
くつ下、カーディガンなど羽織るもの(必要な方)
-
小物入れ(必要な方)
-
車いす、杖などの補助具(必要な方)
鎮静剤について
鎮静剤(不安をやわらげる薬。当クリニックでは”ミタゾラム”を使用)の使用をご希望の方は終日、自動車・バイク・自転車は運転できません。駐車券の発行もいたしませんのでご了承ください。
下記の疾患に当てはまる方は鎮静剤を使用できません。
-
急性閉塞隈角緑内障(眼圧を上昇させる恐れがあります。)
-
重症筋無力症(重症筋無力症の症状を悪化させる恐れがあります)
-
HIVプロテアーゼ阻害剤(リトナビル等)、およびHIV逆転写酵素阻害剤(エファピレンツ等)を使用している方
組織検査について
-
検査中、医師の判断により組織検査を行う場合がありますが、”ワーファリン”を服用されている方は組織検査はできません。
-
組織検査は保険診療となりますので、健診料金とは別に追加料金が発生します。(クレジットカード不可)
-
組織検査を行った場合、後日当クリニック診療所にて結果をご報告いたします。(別途、診療費が必要です。)
MRI検査には強力な磁石が使用されます。検査による不測の事態を避けるため、下記の事項をご確認ください。
重要事項
下記事項に該当する方は安全性を優先し検査を受けることができません。
-
心臓ペースメーカー・人工内耳・神経刺激装置等の体内電子機器を植え込まれている方
-
体内に圧可変式バルブシャントのある方(脳・腹部など)
-
広範囲の入れ墨、タトゥーが入っている方
-
過去にレントゲン・CT・MRIで眼球内に金属影があると指摘された方
-
妊娠中、または妊娠の可能性がある方
注意喚起
下記に該当する方、またこれ以外で手術等で体内に金属がある方は安全を期すため、施行された医療機関でMRI検査可能かどうかをご確認ください。ご確認できない方は検査を受けることができません。尚、事情により医療機関に確認できない場合は、事前にご連絡いただけますようお願いいたします。
-
脳動脈クリップ
-
血管内ステント・コイル
-
歯科インプラント(磁石式を含む)
-
インスリンポンプ・持続グルコース測定器(注:検査時は取り外していただきます)
-
人工関節(股関節や膝関節)
-
子宮内避妊用具(IUDなど)
-
アートメイク・範囲の狭い入れ墨※
-
その他の体内金属(金歯・銀歯を除く)※
※過去にMRI検査を受けたことがある方は予約時にお申し出ください。
確認事項
腹部MRI(MRCP)を受けられる方は下記の事項をお守りください。
-
検査4時間前からの絶食
-
検査前日より鉄製剤サプリメントをお控えください。
事前準備
下記のものは検査前に外していただきます。
-
コンタクトレンズ・眼鏡・補聴器などの取り外せる金属
-
携帯電話・時計などの貴重品類
-
指輪・ネックレス・イヤリングなどのアクセサリー類(ネイルアート含む)
-
入れ歯・ウイッグ(かつら)・ヘアピンなど取り外し可能なもの
-
シップ、ニトロダームなどの貼り薬・使い捨てカイロ・エレキバンなど
-
キャッシュカード・クレジットカード・定期券などの磁気カード
下記のものは検査当日はお控えください
-
マスカラ、アイライン、アイブロウ、アイシャドウ、ラメなどの化粧
⇒目の粘膜などを傷つける可能性がありますので、検査前に落としていただく場合があります。
-
増毛スプレー、白髪隠し、ヘアマスカラなど
⇒装置が故障する可能性がありますので、検査前に落としていただきます。
-
キャミソール全般・ヒートテック衣類(類似品含む)
安全面を考慮し、下記の条件にあてはまる方は検査を受診できません。ご了承ください。
-
心臓ペースメーカー、除細動器、植込み型心臓モニタ、VPシャント、静脈ポートなどの埋め込みをされている方
-
豊胸手術・乳房形成手術をされた方
-
妊娠中、または妊娠の可能性がある方
-
授乳中または断乳後半年以内の方
安全面を考慮し、下記の条件にあてはまる方は検査を受診できません。ご了承ください。
-
今までにバリウム検査で気分不良や過敏反応、憩室炎を発症、便が出なくて苦しんだ経験がある方
-
腸閉塞、またはイレウスと診断されたことのある方
-
人工肛門の方
-
人工透析(水分制限あり)を行っている方
-
受診日の前1週間に激しい腹痛や真っ黒い便が認められた方
-
妊娠中、または可能性がある方
下記の条件にあてはまる方は検査施行にあたって注意が必要です。受付時にお申し出ください。
-
食事や飲水の際よくむせ込む方、これまでにバリウムが気管や肺に入った経験のある方
-
手足が不自由などで検査台の上で体を動かすのが大変な方
-
持病(心臓・腎臓など)で現在医師から水分制限を受けている方
-
過去1年間に腹部の大きな手術を受けた方
検査後に排便がないまま放置されると、大腸に穴が開いたり、腸閉塞をおこす恐れがあります。下記注意事項を必ずお守りください。
-
検査に使用したバリウムには少量の下剤を添加しています。
-
検査後5~6時間が経過しても白色の便が出ない場合、お渡している予備の2錠をお飲みください。
-
検査後は出来るだけ早めに食事をしてください。
-
検査後24時間は水分を多く摂取してください。⇒目安は2ℓ(アルコール・カフェイン飲料は含みません)
-
便意の有無に関わらず、できるだけトイレに行ってください。
-
通常の便の色になるまで確認してください。⇒1度も白色の便がでない場合は市販の下剤をお飲みください。
-
検査終了から36時間経過しても1度も排便がなく、腹痛・吐き気などの症状が出た場合は当施設に連絡してください。
府中クリニック (0725)40-2154 受付時間 9:00~16:00(日・祝日除く)
-
当施設へ連絡がつかない場合は、最寄りの医療機関を受診してください。(診療にかかる費用は、受診者様の負担となります)