府中クリニック出張講座の開催

府中クリニックは人間ドックなどの健康診断を通して地域の皆様の健康管理を担えるよう努めています。
ただ健診(検診)を行うだけでは健康『管理』とは言えません。広く情報を発信し、また皆様が少しでもご自身やご家族の健康に関心を持っていただきたいと考えています。
今はスマホやパソコンでインターネットからいろんな情報をリアルタイムで得られますから、健診(検診)にお越しになる方の中には、ご自身で調べておられる方もよくいらっしゃいます。
こうしたお声をアンケートやお問い合わせの中でいただくことがあります。
そこで府中クリニックでは地域の皆様に健康や健診に関わる情報をこうしてホームページ上で発信しているわけですが、もっとダイレクトに皆様のお声に応えたいという思いから、定期的に健康講座を行っています。
今回はそのいくつかをご紹介しましょう。

最新のがん情報から和泉市の市民検診や特定健診の紹介まで〜特別養護老人ホームにて〜

和泉市にある特別養護老人ホームにて、健康講座のご依頼をいただきました。
講座の内容は、ホームに入所されている方やそのご家族、そしてホームの職員の方々、すべての方に聞いていただけるよう、身近ながんのお話が中心です。講師には当クリニックの顧問である廣岡医師が立ち、最新のがんの情報から和泉市の市民検診や特定健診とはどんな健診なのかまでお話が広がりました。
他にも和泉市の市民検診の制度や受け方、お得な情報をお届けいたしました。
『今まで市民検診の案内は来ていたけれど、どう受けるかわからなかった』『ピロリ菌とよく主治医の先生から聞いていたけど、よくは知らなかった』という方も多くおられました。今回の講義をお聞きになられたことで、その後すぐに市民検診を受診したいから予約はどう取ればいいのかというご質問も。1人でも多く健康に関心を持っていただきたかったので、こうしたお声はとても嬉しいものでした。

シニア世代の仲間づくりと健康づくりの輪を広げるために〜年輪大学にて〜

2つ目は『年輪大学』での講義です。
『年輪大学』とは、和泉市の地域福祉の一環で、和泉市内在住の60歳以上の方を対象に仲間づくりをしながら新しい知識と教養を深めようという取り組みです。定期的に音楽鑑賞や税金・市政などに関する勉強をされるなど、とても積極的に参加されている方が多く、府中クリニックでは毎年1回講演をさせていただいています。
左図は講演スライドのうちの1枚ですが、皆様は大阪府ががんの死亡率ではワーストに入っていることをご存知ですか?
しかも大腸がん検診の受診率もワーストのトップ争いをしているそうです。
さらには大阪府内で見た場合、和泉市も昔はワースト争いをする大阪府の中でも最も受診率が悪い自治体だったとのこと。右図がそれを示す資料です。平成20年のデータなので少し古いのですが、これを見たとき、参加されている皆様は苦笑いされておられました。講師の廣岡医師も苦笑いしつつ、「だからこそこのままではいけない」と参加者の方々に強く訴えられました。
ちなみに現在の和泉市は受診率がかなり改善。
平成27年には泉州地域で受診率トップに。
講師の意気込みが伝わったのか、講座の後には質問が相次ぎました。ご自身が経験された病気や今抱えている病気のこと、これからどうすればいいか。どの疑問も誰でも気になることですよね。『健康には自信があったけれど、健診はきちんと受けておこう』というお声をいただけたのが、一番印象的でした。

地域の検診制度をもっとうまく使おう!〜ドックの補助や同日検診もできます〜

以上の他にも、最近だと和泉市唐国町の会館でボランティアで行われた集まりにもお声掛けをいただきました。
健康講座だけではなく、チェロによる演奏会も行われ、なんと100名を超える方が参加されていたので講師ともどもとても驚きでした。(当初は50~60名とお聞きしていたので、多めに用意していた資料も不足してしまうことに……)
府中クリニックではこのように地域の健康を支えるための活動として、出張講座を行っています。府中病院と連携して地域にある企業やその事業所へ出張講座を行うこともあり、そちらでも健診の受け方や制度のご案内を行っています。
その際に『そんな制度、初めて知った』という声が少なくありません。健診は医療保険の対象外ではありますが、皆様が所属されている健康保険組合(健康保険組合・国民健康保険・共済組合など)が健診に対する補助を行っていることが多いことはご存知ですか?
詳しくはこちらを是非ご覧ください。
残念なことに、健診制度をうまく使えば「人間ドックの補助を受けられること」、「人間ドックと市民検診の同日検診ができること」をご存知ない方も多く、こうした出張講座による皆様への情報提供がとても重要だということを我々も肌で感じます。
今後も府中クリニックでは、地域での出張講座はもちろん、ホームページでの情報発信を通して、地域の皆様に健康づくりと健診に関する情報をお届けいたします。地域の皆様、ぜひ当院が発信する健康づくり情報を有効にご活用ください。